広告あり

猫好き小学生「ねこ検定」初めて受験ました!@会場受験

当サイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

こんにちはobamiです!

「ねこ検定」を皆さんご存知ですか?

今回、この「ねこ検定」を小学生の娘が受験しました。

obami
obami

この記事は以下のような人におすすめ!

・猫が大好きな人

・猫のこと詳しくなりたい人

・猫のことについて詳しいと自信持ちたい人

この記事では「ねこ検定」について紹介します!

「ねこ検定」とは?

2017年に開始されました。2024年3月で7回目を迎えます。

受験者は累計で2万人を越える人気検定です。

今回の検定は、2024年3月24日全国5都市会場とオンラインにて全国一斉に開催されます。

ねこ検定公式HPhttps://www.kentei-uketsuke.com/neko/

受験方法

世界猫の日の8月8日から申し込み受付開始!

受験申し込みは「ねこ検定」公式HPhttps://www.kentei-uketsuke.com/neko/より申し込みします。

受験級は初級中級上級があります。

  • 初級
    猫にストレス与えることなく、一緒に暮らす知識を有し、猫とのより良い関係を築ける猫のパートナーレベル。
  • 中級
    猫の一生に責任を持ち、互いに幸せに暮らせる知識を有し、さらに猫に関する知識を求められれば、的確にアドバイスができる猫のスペシャリスト。
  • 上級
    猫の行動や気持ちを理解し、ストレス予防や医療、法律にも精通。猫に関する知識を活かした活動や、職業を目指すのにふさわしい猫のマスターレベル。
ねこ検定公式サイト

受験方法には会場受験オンライン受験があります。

会場受験

札幌東京名古屋大阪福岡の5都市の試験

会場の詳細は受験前に配信される受験票メールに記載されています。

オンライン受験

受験者の自宅で自身のパソコン・スマートフォン・タブレットで受験可能です

愛猫と一緒に受験という方も多いかもしてませんね♪

開催日・時間

会場受験

2024年3月24日(日)

説明開始試験
初級10:35
(15分間)
10:50〜11:50
(60分)
中級12:35
(15分間)
12:50〜13:50
(60分)
上級14:35
(15分間)
14:50〜15:50
(60分)
ねこ検定公式サイトより

オンライン受験

2024年3月24日(日)

受験開始可能時間試験時間
初級10:50〜11:20受験開始後最大60分
中級12:50〜13:20受験開始後最大60分
上級14:50〜15:20受験開始後最大60分
ねこ検定公式サイトより

この時間内ににログインして受験すれば良いようです!

受験料

初級4.900円初級・中級 併願9.600円
中級5.900円中級・上級 併願1.1600円
上級7.200円初級・中級・上級 併願15.778円
ねこ検定公式サイトより

上級合格には中級合格が条件となります。

過去に受験した級を再挑戦する場合は通常価格より10%OFFになります!

再受験する方には助かりますね。

中級5.900円→5.310円
上級7.200円→6480円
ねこ検定公式サイトより

公式サイトに初級の10%OFF価格が記載されていないため初級は再受験時10%OFFにならないのかもしれません。

受験申し込み1級につき22円を「公益財団法人どうぶつ基金」へ寄付となります。受験し寄付していると考えると猫好きとしては嬉しく思います。やる気になります!!

合格すると

合格認定バッチ」・「名刺」がもらえます!

なんだか嬉しいですね。

中級・上級の満点合格者には「特別認定証」が発行されます!

💯なんて凄すぎる!!

初級を受けました

今回からは初めての受験のため、小学生の娘が初級を受験しました。

猫好きのためインターネットで「ねこ検定」検索したところ見つけ受験してみることにしました。

2月に見つけ締め切りが2月22日猫の日だったので急いで受験を決めました。

オンライン受験か会場受験迷ったのですが娘本人が会場受験を希望したため会場受験にしてみました。

参考書は「ねこ検定」公式サイトhttps://www.kentei-uketsuke.com/neko/に掲載されている公式ガイドBOOK初級編を使用し勉強することにしました。
中級・上級も同時にあります。試験内容はこちらの公式ガイドBOOKより100%出題されるとのことです。

書店では見つからなかったのでamazonで購入しました。

しかし大人も受験する検定。公式ガイドBOOKの中は難しい漢字だらけでした。
猫の生態を学ぶ章では、医療専門用語ばかり出てきて娘は悪戦苦闘していました。
読み方が分からなければ覚えることもできないので、ふりがなをガイドBOOK1冊全部記入しました。

生態のことだけでなく「猫の暮らし」「猫の歴史」「猫の文学」「猫の法律」などが出題範囲でした。
猫の1日や猫の気持ち、猫が題材として使用されている映画・絵本・文学など全く知らないことばかりでした。
こんなことも出るんだとびっくりしました。
学校の勉強とは違い自分の大好きなことを勉強している娘はとても楽しそうでした。


開催場所が大体の場所しか書いてなく受験10日ほど前にきた受験票メールで分かったため分かるまでドキドキしました。

子どもが受けるのであまり交通の便が悪いと不安だったのです。

受験メールが3月12日に送信されました。

今回は高田馬場の東京富士大学でした。
山手線の大学で安心しました。駅からも近そうです。

受験票はメールで送られてくるため事前に印刷し用意しておきます。

いよいよ当日


東京富士大学にはこんな看板がありたくさんの人がいました。

想像よりたくさんの人がいてびっくりしました。
猫好きってたくさんいるんだなと思いました。

娘も猫GOODのバックやキーホルダー日頃から身に付けているためこの日もいつもの装いで行きましたが、受験の方々もたくさんの猫GOODを身に付けていたので見ているだけで微笑ましい気持ちになりました。

娘と同じくらいの小学生も何人か受験会場に訪れていました。

初級受験のため10:20開場でした。道に迷うと不安だったため早め早めに行き10:00には到着しました。
まだ開場してないと思いましたが、すでに開場しており、トイレを済ませて自分の受験教室まで行き参考書で復習していました。
親も同伴で試験教室の間で入室することができました。
席を一緒に確認し机の左端には印刷した受験表と時計を置くことを確認しました。


1階には休憩室が用意されており家族や次の中級の受験者が待機し勉強していました。

私も娘に試験が終了したら来るように伝え、娘が試験終わるまで1階の休憩室で待っていました。

1時間の試験が終了しました。
娘の感想は「難しかった。でも楽しかった!」

結果は5月中頃に結果が郵送されます。ドキドキ

娘は試験問題はふりがなふってないし、試験まで1ヶ月は準備期間短かったようです。
だけど、自分が大好きな猫のことだけを考える受験はとても幸せだったようです。
次回は親子受験などもいいかなと思いました。

まとめ

初めて受験した「ねこ検定」は猫好きな人にとってもおすすめな検定でした。

すごく受験する方が多くて仕事によっては受験を薦められることもあるのかなと思いました。

大人〜子どもまで全員が受験する事ができます。
親子受験オススメです!

親の協力が必要ですが、受験慣れしていない子供にはとっても良いかなと思いました。

1年に1度しか開催されていないようです。

気になる方は今年の世界猫の日の8月8日に要チェックです!!